まずは求人検索

お電話でのエントリーはこちら

0120-42-3600

企業様お問い合わせ先 03-3562-3601

Q&A採用に関するQ&A

応募・選考について

エントリーするにはどうすればいいですか?

まずは、求人検索ページより、ご希望にあった求人を検索いただき、求人詳細ページの『エントリーする』ボタンよりエントリーフォームまでお進みください。
エントリー情報をご記入後、ご送信いただきエントリー完了となります。

介護の求人検索はこちら

希望施設は選べますか?

はい。サニーライフが運営する全国135施設以上の中から、ご希望の施設を選んでエントリーいただいております。

資格がなくても応募できますか?

はい、資格がなくても応募可能な求人もございます。
また、サニーライフでは、採用後も様々な研修制度・勉強会を設け、無資格の方の資格取得に向けてサポートしております。 詳しくは資格不要のマークのある求人をご覧ください。

資格不要の求人はこちら

介護の仕事が未経験でも応募できますか?

未経験の方のご応募もお待ちしております。介護業界で働くことに新しくチャレンジしてみたいと思っている方を、介護業界で30年の実績のあるサニーライフが採用後もバックアップいたします。
詳しくは未経験OKのマークのある求人をご覧ください。

未経験OKの求人はこちら

事前に施設の見学は可能でしょうか?

ご入居者様への感染症予防の観点から、施設見学はご遠慮頂いております。
ご不明点は、採用面接時にご説明させて頂きますので、ご安心ください。

夜勤はありますか?

介護職に関しては、早番、日勤(中番)、遅番、夜勤の4シフト制からお選びいただけます。
夜勤の場合は、夜勤手当が支給されます。

異動はありますか?

職種によっては近隣施設に異動していただく場合もございます。
異動なしの求人をお探しの場合は異動なし マークのある求人からエントリーお願いいたします。

異動なしの求人はこちら

マイカー通勤は可能でしょうか?

基本的に自転車・バイクの通勤は可能です。
マイカーでの通勤に関しましては、施設によっては可能です。求人詳細ページにマイカー通勤可のマークのあるかご確認をお願いいたします。

マイカー通勤可の求人はこちら

女性が活躍できる職場ですか?

サニーライフの職場では、全体の7割以上が女性になります。
また、18歳以下第3子まで、3,500円/人を支給する家族手当もあり、女性の方でも安心して働ける環境づくりを目指しております。

外国籍ですが、応募可能でしょうか?

はい、日本語での日常会話が可能な方であれば、ご応募いただけます。

職場・待遇について

交通費は支給されますか?

はい、公共交通機関を利用せざるを得ない場合は、当社規定により交通費が支払われます。

服装や身だしなみに決まりはありますか?

指定の制服以外に決まりはありませんが、利用者様の介護にあたって、アクセサリーなどの装飾品は、安全面から外していただくようお願いしております。

職場での食事はどのように取っていますか?

一食200円の自己負担額 にて、社内食がご利用頂けます。

ボーナスや昇給制度はありますか?

賞与年2回(実績計2ヶ月分)、昇給年1回ごございます。

住宅手当や補助はありますか?

住宅手当10,000~20,000円(ただし、家賃4.5万円以上の賃貸のみ)がございます。また、施設によっては、通勤が困難な場合のみ入居可能住宅の準備もございます。

資格による手当はありますか?

はい、ございます。資格手当につきましては、下記をご覧ください。

・初任者研修修了・ヘルパー2級 3,000円

・実務者研修終了・ヘルパー1級 5,000円

・介護福祉士 8,000~10,000円

介護職員の処遇改善の制度はありますか? 注目!

介護職員に対して、処遇改善加算手当と特定処遇改善加算手当を併せて支給しています。サニーライフは、介護職員の処遇改善に積極的に取り組んでいます。

【正社員の例】

<処遇改善加算手当>月あたり

・夜勤あり 40,000円

・日勤のみ 25,000円

<特定処遇改善加算手当>月あたり

・介護福祉士 資格取得後10年以上の経験者で夜勤あり 70,000円

・介護福祉士 資格取得後10年以上の経験者で日勤のみ 50,000円

・その他の介護職正社員 12,000円

勤務日や休暇制度はどのようになっていますか?

正社員の場合、休日は月9日(2月のみ8日)、年間休日107日、有給休暇、慶弔もございます。パートの方は、本人希望により応相談になります。

研修制度はありますか?

サニーライフでは、入社時の新任研修をはじめ、ヘルパー実務研修、新任看護師研修、新任ケアマネ研修等、さまざまな面で働く皆さまをフォローアップしています。また、各施設において、年間計画を立て毎月勉強会を開催し、日々の業務の中で不安に思うこと、疑問に思うことなど様々なテーマで、実務に添った介護知識・技術の向上を図っています。

働き始めてから、資格を取得することは可能でしょうか?

サニーライフでは必要資格の取得を全面的にサポートし、働く方がステップアップできるような環境を目指しております。資格取得制度(費用は全額会社負担)も設けております。

定年はありますか?何歳まで働けますか?

定年は65歳ですが、再雇用制度を設けております。ご本人が希望すれば定年後も引き続きお仕事することができます。

マスクを準備しないといけませんか?

当社では、マスクを1日1枚支給しております。マスクをご準備していただく必要はございません。